地域課題解決

地域の課題はその地域に住まわれている方にしか分かりません。
そこに住まわれている方はもちろん、訪れてくださる方にも幸せになっていただくまちづくりを目指したいと思っています。
みなさんの声を市政に届け、みなさんと共に安心安全なまちづくりをしたいと思っています。

高井田長堂線開通に伴う安全確保

現在、都市計画道路高井田長堂線(3・3・227-13号)のうち、長堂小学校南側交差点から産業道路(府道702号)の拡幅延長工事が行われています。
この道路工事により、布施柳通等の周辺道路の渋滞緩和が見込まれ、東大阪市の中小企業の振興にプラスされると思われます。
但、近隣住民は長堂小学校北側一方通行道路と高井田長堂線が交差する場所は交通事故が多発するのではないかと危惧されています。
何故なら、長堂小学校北側一方通行道路は柳通以西に信号機も無く、東から西への抜け道としてスピードを出した車両が多く見受けられ、また、その交差する場所は、長堂小学校正門横で、すぐ傍には住居も多くあり、商店街への通り道にもなっています。
更に、西には進修幼稚園、東には長栄中学校があり通園通学路にもなっていますので、多くの近隣住民は信号機が設置されるものと信じています。
しかしながら、都市計画には交差する場所に信号機の設置予定はありません!
何故設置しないのでしょうか?何故設置出来ないのでしょうか?
事故が起こってからでは遅いのです!大切な人がケガや命を失ってからでは取り返しがつきません!


旧三ノ瀬小学校跡地の有効活用

旧三ノ瀬小学校は2018年3月末で閉校し、敷地内には耐震補強がされていない校舎が残ったままになっており、現在、旧三ノ瀬小学校跡地の有効活用については何も決まっていません。
嶋谷昌美は、耐震補強等を含め整備し近隣住民の非常時の緊急避難場所にしてはどうかと思います。
何故なら、緊急災害が発生した場合に足代にお住いの方々は東大阪市ではなく生野区や東成区に避難してくださいとされる事があります。
足代地区は生野区や東成区に隣接しており、緊急時にはそちらに避難する方が安全確保の為には良いかもしれませんが、東大阪市の情報や支援を受けられないのは非常に不安であり、避難所での他市々民に対する視線等、辛く寂しい思いをするかもしれません。
やはり、足代地区の方々が不安にならない、みんなと一緒に避難出来る安心安全な場所が必要です!
また、市民が気軽に立ち寄れる憩いの広場にしてはどうかとも思っています。
乳幼児から高齢者や障がいのある方、全ての方がスポーツをはじめ活動的に健康で過ごせる、そして、くつろげる場所として整備すれば、東大阪版セントラル・パークとなります!
東大阪版セントラル・パークで楽しむ為の買物や楽しんだ後の買物や飲食をしていただければ、駅周辺の賑わいと商店街振興にもなると思われます。